このサイトになぜ Growi を使ってるんだっけ? という話。

2020年12月頃検討した内容。

要件

  • スマホから編集できる。アプリがあると嬉しいが必須ではない
  • デフォルトでプライベート、指示したものだけ公開される
  • ブログとWikiを集約できる
  • (できれば) ディレクトリでの分類の他にタグが使える
  • 安価に運用できる
  • データに可搬性がある (Markdown で書けるとか、APIなり何なりでエクスポートできるとか)

Growi のレビュー

  • 検索とかタグがちゃんと日本語対応しているのは良い
  • 見出しの右に編集ボタンがあり、そこを押すと、ページ単位の編集画面にはなるが見出しの所にカーソルが飛ぶ
  • 権限管理も十分な機能が揃っている
  • モバイルでの入力もできそう
  • タグ機能も付いている
  • いざとなったらHTML直書きもできる(大丈夫なのかこれ)
  • コードハイライトあり

Wiki.js と Growi を比べてみる

  • モバイル対応は微妙かな。編集画面でIMEを出すと最下行が隠れてしまう。Markdownエディタを使わなければいいが。
  • paraedit もどきの機能は無い
  • blockquote のスタイルを設定できるのは良い
  • マルチランゲージコンテンツとか、ページ一覧とメニューを別に持てる所とか、余計な機能が結構ある
  • 全体的に、Wiki.js の方が静的なドキュメントを整備することもできる作りになっているという印象。